冬のスキンケアのポイントは!?乾燥を防ぐためのコツを伝授!

冬のスキンケアのポイントは!?乾燥を防ぐためのコツを伝授!

悩む女性

冬は何だか肌のカサつきが気になるなぁ…どうすれば良いのかな?

再春館製薬所西村
肌のカサつきは乾燥のサインなので、乾燥しやすい冬はスキンケアに特に気をつける必要がありますよ。

話す女性

そうだったんですね!冬のスキンケアではとくに何を気をつければ良いですか?

再春館製薬所西村
冬のスキンケアは大きく3つのポイントがあります!では今回は乾燥が気になる冬のスキンケアのポイントについて詳しく教えますね。

冬は肌トラブルの原因となる「乾燥」に注意!

冬 乾燥

冬のスキンケアにおいてもっとも気をつけるべきは「乾燥」です。

冬は大気に含まれる水分の量が少なく、また室内では顔にエアコンの風が当たることが多いため、いたるところに肌が乾燥する原因が潜んでいるからです。

そして肌が乾燥した状態は、肌のバリア機能が低下してしまうため、乾燥による小ジワや肌のくすみなど、肌トラブルを引き起こします。

そのため、冬の時期はいつもよりも肌の乾燥対策をしっかりと行うことが大切です。

話す女性

冬はどこに行ってもエアコンの風に当たります…

再春館製薬所西村
家でもオフィスでも冬はエアコンを頻繁に使いますよね!気がつかない間に肌が乾燥しているのが冬の怖ろしさなのです。

肌トラブルの原因となる乾燥の対策をするには?

冬の格好をして立っている女性

冬の肌トラブルの原因となる乾燥にはどのような対処をすれば良いのでしょうか。

冬の乾燥対策として、日頃から簡単にできる3つの方法を紹介します。

1.室内の加湿をする

冬 乾燥 加湿器

冬は室内、室外ともに空気が乾燥しやすいので、部屋にいる時はしっかりと加湿をしましょう。

肌に理想の湿度は約60%以上と言われています。

とくに室内でエアコンやヒーターなどの暖房機器をよくお使いになる方にとって、部屋の加湿は必要不可欠です。

悩む女性

加湿器を持っていないのですがどうすれば良いですか?

再春館製薬所西村
水が入ったコップを置いたり、濡れタオルを干すことでも乾燥対策になりますよ。

2.紫外線対策をする

冬 乾燥 紫外線対策

冬の肌の乾燥を防ぐには、紫外線対策も効果的です。

冬の紫外線は夏ほど強いわけではありませんが、それでも地表まで届いています。

紫外線を浴びると、肌の潤いやハリに必要なコラーゲンが破壊されてしまうため、肌の乾燥の原因となります。

冬だからと言って紫外線対策を怠ってしまうと、気がつかない間に肌に大きなダメージを受けるので注意しましょう。

3.顔のスキンケアをしっかりと行う

冬 乾燥 スキンケア

冬の肌の乾燥対策には、スキンケアをしっかりと行うことも大切です。

とくに念入りに行いたいのが肌の保湿です。

肌にたっぷりと潤いを与えて、肌そのものの力を活かしてあげましょう。

ただし下記でお伝えするポイントに注意しないと、化粧品の効果が低くなることがあります。

以下で詳しくお伝えします。

冬はスキンケア用品が浸透しにくい

冬 乾燥 スキンケア

実は冬のスキンケアは、手や顔の温度にも注意する必要があります。

その理由は、肌表面の温度の違いによって、化粧品の浸透率に違いがでるためです。

肌表面の温度が高いほど、化粧品の浸透率は高くなり、逆に低いほど浸透率は低くなります。

一般的に体温は36度前後ですが肌表面の温度はそれよりも少し低い32度~33度で、冬場にはなんと25度くらいまで下がります。

この温度差こそが化粧品の浸透に影響を及ぼすのです。

pic_vitamin02_02

再春館製薬所では、三次元培養皮膚モデルを用いて温度が25度と37度の場合に、化粧品の成分の浸透量にどのような違いが出るのか測定しました。

その結果、37度のほうが高い浸透率になることがわかりました。

肌が温まると、細胞を固定する脂質の構造が柔らかくなります。

すると、肌がほぐれて化粧品の成分が浸透しやすくなるのです。

ですので、顔のスキンケアをする際には手や顔の温度に注意をして行うようにしましょう。

納得する女性

今まで手や顔の温度を気にしたことがありませんでした!

再春館製薬所西村
これからは手や顔の温度にも気をつけてみてください♪肌の実感がグンと変わりますよ!

冬のスキンケアで乾燥を防ぐための3つのポイントは?

セーターを着ている女性

今度は、手や顔を温める、というマスト条件以外に、冬のスキンケアで実践したい3つのポイントをお伝えします。

1.洗顔はぬるま湯で行う

冬 スキンケア ぬるま湯

肌の乾燥を防ぐ1つめのポイントは、洗顔をぬるま湯で行うことです。

冬は寒いためどうしてもお湯で洗顔をやりがちです。

中には、お風呂の中でまとめて洗顔を行うという方もいらっしゃいますが、一般的なお風呂の温度である40〜42度は肌にとっては熱すぎてしまいます。

洗顔は、適温で行わないと顔の皮脂が過剰に落ちてしまう原因となるので、乾燥を招いてしまいます。

そのため、洗顔は肌の表面の温度に近いぬるま湯で行ってあげることがコツです。

悩む女性

ぬるま湯って何度くらいですか?

再春館製薬所西村
ぬるま湯は35度前後です!少し冷たいと感じるくらいを目安にしてください。

2.保湿をお風呂の後にできるだけ早く行う

保湿

肌の乾燥を防ぐ2つめのポイントは保湿をお風呂の後にできるだけ早く行うことです。

とくに冬は大気中に含まれる水分が少ないため放っておくと、すぐに肌が乾燥してしまいます。

目安としては、お風呂上がりの5〜10分以内です。

悩む女性

お風呂を出て10分以上経つとどうなってしまうのですか?

再春館製薬所西村
お風呂を出てから10分以上スキンケアをしないと、入る前より肌が乾燥してしまう可能性があります。

3.保湿はじっくり丁寧に行う

冬 スキンケア 保湿

肌の乾燥を防ぐ3つめのポイントは保湿をしっかりと行うことです。

保湿は、冬のスキンケアの肝となるため特に丁寧に行いましょう。

少しの心がけで肌の潤いは驚くほど変わるはずです。

ポイントは、化粧品を手のひら全体にしっかりと馴染ませて、顔に優しくハンドプレスをしてあげることです。

ハンドプレスを行うことで、目や小鼻の周りに手がフィットしますし、顔を包み込むように手を使うので、忘れがちなフェイスラインの乾燥を防ぐことができます。

納得する女性

ハンドプレスすることが大事なんですね♪

再春館製薬所西村
その通りです!でも「パチパチ」と音がしないように優しく行ってくださいね。

たった一手間! 蒸しタオルや手浴で効果的なスキンケアを

冬のスキンケアについて説明する女性

手や顔が温まった状態でスキンケアをするのが望ましいので、冬はバスタイムこそ絶好のお手入れのタイミングです。

理想は湯船に浸かって体を温めてからケアすることですが、忙しい朝などはなかなか難しいですよね。

そんなときは、手軽に顔や手を温められる蒸しタオル手浴を取り入れてみてください。

●蒸しタオルのやり方

冬のスキンケアは蒸しタオル

蒸しタオルは心地よいと感じる温かさを目安に、温度調節してくださいね。

蒸しタオルを使用するタイミングは、スキンケア用品の浸透を高めてくれるスキンケア前がオススメです。

クレンジングや洗顔をした清潔な肌に直接蒸しタオルを乗せ、冷める前に外しましょう。

その後、化粧水や乳液、クリームでしっかりケアします。

悩む女性

クレンジングする前に蒸しタオルを使う場合はどうすれば良いですか?

再春館製薬所西村
その場合は顔を濡らさないために首を温めてください。首は太い血管が通っているから体が温まりやすくなりますよ♪

●手浴のやり方

冬のスキンケアは手浴

手浴は洗面器に入れた40度~42度のお湯に手を入れて、指先がポカポカしてくるまで温めましょう。

お好みに合わせてお湯にアロマオイルや保湿効果のある入浴剤を入れても良いでしょう。

手が温まったら、じっくりとハンドプレスしながら化粧品をなじませていきます。

蒸しタオルや手浴をした後の肌は、毛穴が開いたり皮膚温度が上がって水分が蒸発しやすくなっていたりと、非常に乾燥しやすい状態です。

お風呂上がりにすぐさま化粧水をつけるように、蒸しタオルや手浴をした後はできるだけ早くお手入れしましょう。

まだまだ寒さが続くので、これらのテクニックを活用して、より効果的なスキンケアを実践してくださいね。

話す女性

寒い冬だから手を温めると気持ちいいです♪

再春館製薬所西村
顔だけでなく手も忘れずにハンドクリームなどで保湿をしてくださいね♪

まとめ

制服を着た女子高生

いかがでしたでしょうか。

 

冬のスキンケアで最も大切なことは保湿です。

 

そのため、冬場のスキンケアのポイント、さらに保湿効果を高める蒸しタオルや手浴についてお伝えしました。

 

さらに上記にプラスして気をつけるべきポイントは、保湿に用いる化粧品として何を使うかということです。

 

自分の肌に合った化粧品をお使いいただくことで、肌の潤いをグッと実感できるでしょう。

 

そこで、一度お使いいただきたい化粧品がドモホルンリンクルです。

 

悩む女性

どうしてドモホルンリンクルがおすすめなのですか?

再春館製薬所西村
ドモホルンリンクルは肌に潤いを与えるだけでなく、肌そのものの潤う力を活かすために設計された化粧品だからです。使い続ければきっと肌は応えてくれますよ!

 

スキンケアにお悩みの方は、ドモホルンリンクル8点の無料お試しセットを、ぜひお試しください。

 

監修:再春館製薬所 研究開発 西村高子

2006年、再春館製薬所に入社。化粧品の効果評価試験、スキンケア研究に7年間従事した後、「ドモホルンリンクル」の商品開発の担当へ。お客様と同年代であり、二児の娘の母である視点と価値観を重視し、生涯ずっと安心して使い続けられる、効果実感の高い商品開発を目指し日々研究を重ねている。

ドモホルンリンクル公式

この記事に関するカテゴリ