【あったか薬膳レシピ】便秘を改善する“タケノコ”

著者プロフィール画像

ウレハダ編集部

寒い冬は、食卓にあたたかくておいしい薬膳を取り入れて、気になる不調を改善してみませんか? 今回は、「便秘」を改善する薬膳のレシピをご紹介します。

レシピを教えてくれたのは、料理研究家の植木もも子さん。『体質&症状別40代からの不調に悩む女性のための食べ合わせの本』(日東書院本社刊)など、薬膳に関する書籍も多数出版しています。

便秘の人は暑がり!?

「中医学では、不調だけを治す対症療法ではなく、不調の根本である体質を改善するために食事やライフスタイルの見直しを行います。体質は先天的なものもありますが、食も含めた生活や環境にも大きく影響されているのです」

植木さんによると、便秘の方は暑がりであることが多いんだとか。

「飲み過ぎや食べ過ぎ、油ものが多い食事などで体の中に熱がこもってしまうと、水分が蒸発して便が乾燥して硬くなり、出しにくくなります。便秘にお悩みのときは、食物繊維が多く、熱を取ってくれる食べ物を取り入れるとよいでしょう。また、運動をすると『気』の流れが良くなって腸の動きが活発になります。適度な散歩なども心がけてくださいね」

それでは、便秘を改善するレシピを『体質&症状別40代からの不調に悩む女性のための食べ合わせの本』からご紹介します。さっそくチェックしてみましょう!

~タケノコと冬瓜のスープ~

撮影/中川真理子

【あったか薬膳レシピ】便秘を改善する“タケノコ”

このレシピに関するお悩み

材料(2名分)

  • タケノコ(ゆで) ・・・・・・・・・ 大1/2本(100g)
  • 冬瓜 ・・・・・・・・・ 200g
  • 鶏胸ひき肉 ・・・・・・・・・ 80g
  • (A)鶏がらスープの素 ・・・・・・・・・ 小さじ1
  • (A)酒 ・・・・・・・・・ 大さじ1
  • (A)塩 ・・・・・・・・・ 小さじ1/3
作り方
  • タケノコはひと口大に切り、冬瓜は7~8mmの厚さのイチョウ切りにする。鶏ひき肉に酒を加え、菜箸で切るように混ぜる。

  • 鍋に分量の水とひき肉を加えて火にかけ、沸騰したらひき肉が固まらないようにかき混ぜながら煮る。アクを取り、タケノコ、冬瓜、(A)を加える。

  • 冬瓜が透き通り、軟らかくなるまで中火弱で20~30分ほど煮たら出来上がり。

POINT 食物繊維が豊富なタケノコは、体にこもった熱をとり、水分代謝を高めてくれます。胃腸の機能を助けて消化を促進したり、胃もたれや便秘を改善したりするほか、「気」のめぐりを良くしてイライラを解消する作用も。ただし、アクが強いので食べ過ぎに注意しましょう

取材協力:料理研究家 植木もも子さん

1953年東京生まれ。岸朝子氏に師事し、料理記者として活動後、フードスタイリストとして雑誌の連載、CMなどを手掛ける。現在、管理栄養士、国際中医師、国際中医薬膳管理師の資格を持ち、講演や料理教室、テレビ番組の出演などで活躍中。著書に『からだを整える薬膳スープ 気になる不調を改善するおいしい薬膳レシピ』(マイナビ刊)『簡単! おいしい! ビューティーアップ薬膳レシピ』(NHK出版刊)など多数。

公式サイト

書影_R